本文へ移動

金属印刷とは

金属印刷とは
熟練の技術と経験が、製品となる工程をご紹介いたします。

金属印刷について

何度も色を重ねることで、美しい発色と質感をつくりだします
刷版
当社では主にオフセット印刷で業務を行っています。
大掛かりなシステム化された工場と違い、人の手による技術力が大いに発揮できる職場でもあります。

この方法での印刷の強みは、いぶし銀や繊細なデザインのグラデーション等、微妙な色合いを美しく表現できることと、小ロットの製品製造に機敏に対応できることです。

職人ならではの高い技術を要しながら、若い力が育つオフセット印刷について、印刷工程をご説明いたします。
金属印刷(オフセット印刷)の工程
工程1 製版作業
製版作業
刷版作成作業
印刷は、白・黄色・赤・藍・墨等の単色に分けて、その色ごとの版を作成します。
いわゆるアナログ印刷の工程として知られていますが、最大の特徴と強みは、コストを抑えられるので、小ロットの製品製造にも対応できるということです。

PS板に製版フィルムを重ねて真空状態で密着させた後、強い光でPS板に絵柄を焼き付けます。
その後自動現像機にかけ、刷版が完成します。

工程2 コーティング・ベースカラーの印刷
コーティング・ベースカラーの印刷
印刷インクの定着を安定させるために、金属板に下地処理を行います。
金属特有の素材感を生かすコーティングや、仕上がりの発色を狙ってベースカラーをコーティングする作業も用途にあわせて行います。

工程3 印刷インクの調合
印刷インクの調合
印刷インクの調合作業は、季節や空気の状態でも左右されるため、熟練技術を要する作業です。
食品容器などに使う製品の印刷インクには、要件を満たす機能性塗料を使用しています。
複雑な形に加工されることに耐え、製品となってからの耐久性を高く保てる技術は、長きにわたって培われてきました。

工程4 印刷
印刷
作成した刷版に均一にインクを乗せて印刷を行います。
フルカラー印刷の場合、青・赤・黄・黒の4色に分解し、色ごとに印刷を行います。
これらの色以外にも、白・金・銀などの特色、重ねる色や、補色等数多くの刷版とインクを変えて印刷を行うこともあります。

工程5 乾燥
乾燥
印刷された金属板は乾燥作業を行い、次の色を印刷するための準備をします。
印刷と乾燥を繰り返し、独特の質感と風合いをつくりだします。

工程6 仕上げニス
仕上げニス
印刷後の缶の特徴を生かすため、仕上げニスをコーティングします。
光沢のあるツヤニス・艶消しのマットニス・皴加工を生かしたリンクルワニス・パール感のパールニス・金ニス等があり、デザインした缶に最も適したニスをコーティングしていきます。

工程7 ワックス掛け
ワックス掛け
印刷後の成形加工で金属の表面が傷ついたり、印刷面が割れてしまったりしないよう、ワックスを掛けて印刷面を保護します。
TOPへ戻る